小児の尿路感染症は適切な治療を行わないと、後に重度の後遺症を残すことがあります。
小児の尿路感染症は決して稀なものではなく、症状が発熱だけということも少なくありません。特に乳幼児の原因の分からない不明熱の約10%は尿路感染であるとも言われています。
2008/07 職員募集のお知らせ
わだ小児科クリニックでは、只今看護師の募集をしております。
2008/6 インフルエンザ菌b型ワクチンが今夏より接種出来るようになります
乳幼児に重篤な全身感染症を起こすインフルエンザ菌b型に対する予防接種が、今年の夏から接種出来るようになりました。
2008/5 気管支喘息の長期管理について その2
気管支喘息の長期管理の目標は、日常生活が支障なく過ごせるように管理することが大切です。
2008/4 気管支喘息の長期管理について その1
気管支喘息は発作性にヒューヒューという喘鳴を繰り返し呼吸が苦しくなる疾患です。その原因の多くはアレルギー反応に基づく気管支狭窄と慢性の気道炎症によるものです。
2008/3 入園・入学前の予防接種は済んでいますか
保育所、幼稚園、小学校などの集団生活では伝染性の病気がよく流行します。それらの多くは予防接種によって予防することが可能です。