新型コロナウイルス感染症への心構え
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、令和2年秋からの第3波の流行が関西ではやっと終息の傾向が見えてきました。令和3年1月からの緊急事態宣言は、兵庫・大阪・京都では2月末で解除となりますが、感染が終わった訳ではありません。ワクチンなどでの予防はまだまだ時間がかかります。COVID-19への対策はこれからも続けなければいけません。
2020/10 令和2年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
新型コロナウイルスの流行が続く中、今後のインフルエンザの発症も危惧されています。その予防のため令和2年度における神戸市行政措置インフルエンザ予防接種が始まります。今年度は例年より2週間早く令和2年10月1日より始まり、令和3年1月31日まで行われます。接種ワクチンは昨年同様A型B型合わせた4価のワクチンになります。
2020/9 熱中症にはまだまだ注意が必要です
秋になろうというのにまだまだ暑い日が続いています。猛暑下では熱中症の危険はいつでもありますので、新型コロナウイルス感染対策とともに注意をしていきましょう。
2020/4 新型コロナウイルスに立ち向かうために
中国武漢から始まった新型コロナウイルス(COVID-19)感染は、現在日本を含め世界中で猛威をふるっています。神戸もすでに蔓延期に入り、いつどこで感染してもおかしくありません。感染の拡大を防ぐことが今求められています。
2019/10 令和元年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
令和元年度における神戸市行政措置インフルエンザ予防接種は令和1年10月15日から令和2年1月31日まで行われます。接種ワクチンは昨年同様A型B型合わせた4価のワクチンになります。
2019/04 中年男性に対する風しんワクチン定期予防接種が始まります
風しんの流行を防ぐため中年男性に対する風しん抗体検査および第5期風しん定期接種が始まります。今後3年間続けられるこの事業で、日本における風しんの流行を止めることが出来ると期待されています