わだ小児科クリニックのトップページへ
わだ小児科クリニック:院長からのごあいさつ わだ小児科クリニック:診察時間と休診カレンダー
わだ小児科クリニック:クリニック通信 わだ小児科クリニック:院内案内
わだ小児科クリニック:病気について わだ小児科クリニック:交通アクセス
わだ小児科クリニック:問い合わせ わだ小児科クリニック:リンク集
わだ小児科クリニック
わだ小児科クリニックへのお電話でのお問い合わせは 078-747-3150 まで
病児保育キッズケアぞうさんルーム
病児保育キッズケアぞうさんルーム
・利用登録票(乳幼児一時預かり事業)・利用申請書(乳幼児一時預かり事業)・家庭との連絡票・与薬依頼書・同意書・除去食依頼書
わだ小児科クリニック:予約システムの説明
わだ小児科クリニック:クリニック通信

お知らせ

ペッパー(Pepper)君にようこそ

ペッパー君がわだ小児科クリニックに来ています。 しばらくの間、みなさんのお相手をしてくれることになりました。あいさつをしたり、話しかけると色々会話もしてくれます。 ペッパー君もみなさんに質問をしたりするので、みなさんも出来るだけ相手をして会話を楽しんで下さい。

 

2016/2
B型肝炎ワクチンが平成28年10月から定期接種化されることになりました

B型肝炎ウイルスは感染すると急性肝炎ばかりでなく、慢性肝炎から肝硬変、肝がんの原因となりかねない危険な病気です。

一般的には血液を介した感染なのですが、血液以外に体液、汗、唾液、尿などでも感染が起こるとされ、いつでも感染する可能性があります。

この感染予防のため本年10月からB型肝炎ワクチンの定期接種が始まることになりました。

2015/10
当院における平成27年度インフルエンザ予防接種のお知らせ

平成27年度における神戸市行政措置インフルエンザ予防接種は平成27年10月15日から平成28年1月31日まで行われます。
接種ワクチンが本年度より3価から4価に変更になっています。

2015/3
水痘ワクチンや麻疹・風疹ワクチン2期の接種期限に注意して下さい

平成26年10月から水痘ワクチンが定期接種になり、3歳以上5歳未満の小児には経過措置として1回の接種が認められています。

但し、その期限は平成27年3月31日ですので、対象の小児は必ずそれまでに接種を済ませて下さい。

また、就学1年前の小児の麻疹・風疹ワクチン2期の接種期限も3月31日になります。

2014/11
神戸市勧奨インフルエンザ予防接種のお知らせと任意接種との違いについて

平成26年度における神戸市勧奨インフルエンザ予防接種は10月15日より始まっています。本年度のインフルエンザの発症はすでに地域によって報告され、神戸でも西区や北区で発症が認められています。また、勧奨接種と任意接種とにはかなりの違いがあります。

2014/09
麻疹の発症に注意しましょう

麻疹は昔から小児ばかりでなく成人にとっても厄介な病気でした。現在はワクチンの効果により大流行することはなくなりましたが、発病すれば重篤な症状を起こし、合併症も多く生命に関わる危険のある病気です。

昨年は風疹の大流行がありましたが、今年は全国的に麻疹の発症が続いており、神戸でも発症が確認されています。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19


ホーム | このページのトップへ

ごあいさつ | 診療時間・カレンダー | クリニック通信 | 院内案内 | 病気について | 交通アクセス
予約システムの説明 | 問い合わせ | リンク集
Copyright(C) 2004 Wada-ped.jp All Rights Reserved.
わだ小児科クリニックのTOPトップページへ