インフルエンザの流行が始まっていますのでご注意下さい。
昨年12月頃から季節性インフルエンザA香港型、新型インフルエンザの流行が他府県ではみられていましたが、新年になって神戸市においても急速にインフルエンザの発症が増加しています。
2010/12 子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンに対する公費助成が始まることになりました。
子宮頸がん予防ワクチン、ヒブ(b型インフルエンザ菌)ワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンに関しては、国の方針として無料化に向けた定期接種化が検討されてきましたが、神戸市においても平成23年1月から上記3ワクチンに対する助成が始まることになりました。
2010/11 日本脳炎ワクチン未接種者に接種が出来ることになりました
旧日本脳炎ワクチンは、副作用の問題があるということで接種が控えられることになりましたが、新しい日本脳炎ワクチンが開発され平成21年より使用出来るようになりました。平成22年9月からは日本脳炎ワクチン未接種者に対しても、救済措置として接種することが出来るようになりました。
2010/10 10月より新型インフルエンザワクチンの接種が始まりました
10月1日から本年度の新型インフルエンザワクチンが接種が始まりました。本年度のワクチンは、新型インフルエンザ、季節性インフルエンザA香港型、B型の3株の混合ワクチンです。ワクチンの供給は十分ありますので、ご希望の方は早期に接種をして下さい。
2010/09 【保育士募集のお知らせ/募集は終了致しました。】病児保育室「キッズケアぞうさんルーム」
【保育士募集のお知らせ】病児保育室「キッズケアぞうさんルーム」では、保育士の募集をしています。
2010/09 夜尿症について
小児が夜間におしっこを漏らしてしまうおねしょはよくみられる症状です。幼児の場合はそのままおねしょと言っていますが、5〜6歳以上の小児の場合は夜尿症と呼ばれています。夜尿症は自然治癒することも多いのですが、頻回に夜尿のある場合は本人や家族の心理的負担も考慮し、出来るだけ適切な治療をすることが勧められています。