当院における平成27年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
平成27年度における神戸市行政措置インフルエンザ予防接種は平成27年10月15日から平成28年1月31日まで行われます。接種ワクチンが本年度より3価から4価に変更になっています。
2015/3 水痘ワクチンや麻疹・風疹ワクチン2期の接種期限に注意して下さい
平成26年10月から水痘ワクチンが定期接種になり、3歳以上5歳未満の小児には経過措置として1回の接種が認められています。但し、その期限は平成27年3月31日ですので、対象の小児は必ずそれまでに接種を済ませて下さい。また、就学1年前の小児の麻疹・風疹ワクチン2期の接種期限も3月31日になります。
2014/11 神戸市勧奨インフルエンザ予防接種のお知らせと任意接種との違いについて
平成26年度における神戸市勧奨インフルエンザ予防接種は10月15日より始まっています。本年度のインフルエンザの発症はすでに地域によって報告され、神戸でも西区や北区で発症が認められています。また、勧奨接種と任意接種とにはかなりの違いがあります。
2014/09 麻疹の発症に注意しましょう
麻疹は昔から小児ばかりでなく成人にとっても厄介な病気でした。現在はワクチンの効果により大流行することはなくなりましたが、発病すれば重篤な症状を起こし、合併症も多く生命に関わる危険のある病気です。昨年は風疹の大流行がありましたが、今年は全国的に麻疹の発症が続いており、神戸でも発症が確認されています。
2014/07 水痘ワクチンの定期接種化について
水痘は幼児、学童に多い病気で、伝染力が強いために、毎年流行を繰り返し、集団発生を起こします。今回、水痘の予防のために平成26年10月から水痘ワクチンが定期接種になります。
2014/04 B型肝炎ワクチンについて
B型肝炎ウイルスは急性肝炎ばかりでなく、慢性肝炎から肝硬変、肝がんの原因となることで知られています。通常は血液を介した感染なのですが、近年では血液以外に体液、汗、尿などでも感染が起こるとされ、ワクチンによって乳幼児全体の感染防御を目指すという機運になっています。