皮膚科(美容皮膚科)・内科開設のお知らせ

わだ小児科クリニック

クリニック通信


平成30年度インフルエンザ予防接種のお知らせ

2018/10
平成30年度インフルエンザ予防接種のお知らせ



 平成30年度における神戸市行政措置インフルエンザ予防接種は10月15日より始まります。神戸市ではすでに垂水区、須磨区でインフルエンザの発症が認められており、それが拡散すると今後早期にインフルエンザの流行が起こるかも知れません。同時に例年のように年末や年明けからの1〜2月にかけてはインフルエンザの流行は必ず起こるものと思います。流行するウイルスの型や流行時期、流行の程度の予測は正確には分かりませんので、12月中旬までには必ずインフルエンザ予防接種を済ませ流行に備えて下さい。
本年度のワクチンは、A型H1N1-pdm09(シンガポール)、A型H3N2( シンガポール)、B型2種(山形系、ビクトリア系)の4種類のウイルスからなる4価の混合ワクチンです。







神戸市行政措置インフルエンザ予防接種


接種対象者神戸市に住民登録のある 6ヶ月〜64歳の者
※ 6カ月以上1歳未満の小児に関しては、神戸市は効果の問題で積極的勧奨は行っていません。
助成対象者満1歳〜12歳の小児
助成のない対象者 6ヶ月〜1歳未満の乳児、13歳以上の小児・成人
接種時期平成30年10月15日 〜 平成31年1月31日
出来るだけ12月中旬までに接種を済ませて下さい
接種回数

6ヶ月〜12歳の小児
2回の皮下接種
13歳以上の小児・成人
1回の皮下接種(医師の判断で2回接種可)

2回の接種は下記の間隔で行う

6ヶ月〜12歳
2〜4週間隔(3週〜4週間隔が望ましい)
13歳以上
1〜4週間隔(3週〜4週間隔が望ましい)

接種量
6ヶ月〜3歳未満0.25ml
3歳以上0.5ml
接種費用1回目
6ヶ月〜1歳未満、 13歳以上4,360円
1歳〜12歳の小児(助成あり)3,000円

2回目   3,000円






 インフルエンザは毎年のように流行し、合併症としての熱性ケイレンや脳炎・脳症のように重症化する場合もあるので、注意が必要な病気です。早期診断のキットもあり、治療としての抗インフルエンザ薬の種類も増えて、以前に比べ早期治療は可能になっていますが決して安心してよい病気ではありません。特に最近では抗ウイルス薬耐性ウイルスが増えているので、予防としてのワクチン接種は意味のあるものと思います。他のワクチンに比べインフルエンザワクチンの効果は必ずしも十分とは言えませんが、個人の予防ばかりでなく社会的な流行予防という観点では有効なものと思います。






 ワクチン以外にも日常生活でインフルエンザ予防のためやるべきことは沢山あります。人混みを避ける、栄養と休養を十分にとる、室温と湿度を適度に保つ、マスクで飛沫を防ぐと共にのどの保温や保湿をする、うがいや手洗いをする、咳エチケットとして咳やくしゃみは他の人にかからないようにする、などはインフルエンザばかりでなく他の感染症予防にもとても有用です。また、規則正しい生活をする、きちんと食事をとる、睡眠を十分にとるといった日常生活の管理はこれからの季節、とても大切なことと思います。

一覧へ戻る



  • ごあいさつ

    ごあいさつ

  • クリニック通信

    クリニック通信

  • 病気について

    病気について

  • 診療時間カレンダー

    診療時間カレンダー

  • 交通アクセス

    交通アクセス