皮膚科・美容皮膚科開設のお知らせ
わだ小児科クリニックのトップページへ
わだ小児科クリニック:院長からのごあいさつ わだ小児科クリニック:診察時間と休診カレンダー
わだ小児科クリニック:クリニック通信 わだ小児科クリニック:病気について
わだ小児科クリニック:交通アクセス
わだ小児科クリニック:問い合わせ わだ小児科クリニック:リンク集
わだ小児科クリニック
わだ小児科クリニックへのお電話でのお問い合わせは 078-747-3150 まで
病児保育キッズケアぞうさんルーム
病児保育キッズケアぞうさんルーム
・利用登録票(乳幼児一時預かり事業)・利用申請書(乳幼児一時預かり事業)・家庭との連絡票・与薬依頼書・同意書・除去食依頼書
わだ小児科クリニック:予約システムの説明
わだ小児科クリニック:クリニック通信

子宮頸がん予防ワクチン シルガード9 キャッチアップ接種は3月末までに

平成9年度生まれ〜平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日〜2008年4月1日)の女性の中に、通常のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種の対象年齢(小学校6年から高校1年相当)の間に接種を逃した方がいらっしゃいます。
まだ接種を受けていない方に、あらためて、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)シルガード9の接種の機会をご提供しています。  





 シルガード9とは、4価(ガーダシル)に含まれているHPV6・11・16・18型に加え、HPV31・33・45・52・58型を含む、9種類のヒトパピローマウイルスの感染を予防するワクチンです。

 子宮頸がんの原因の約80〜90%を防ぎ、2価・4価ワクチンに比べ、より幅広く感染を予防することが可能なワクチンです。

 すでに、2023年4月からHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)シルガード9が公費負担になっていますが、
2025年3月までに1回目の接種を終えれば、2026年3月末まで残りの回数も公費で接種できるようになりました。
 その機会を逃すと自費で9〜10万円かかってしまいます。


子宮頸がんは予防できます!!


■HPVワクチンのキャッチアップ接種の対象となる方

・平成9年度〜平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日〜2008年4月1日)の女性
・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方


※過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)については、母子健康手帳や予防接種済証等でご確認ください。



対象の方は、3月中にぜひご受診ください。

【記事の一覧に戻る】



ホーム | このページのトップへ

ごあいさつ | 診療時間・カレンダー | クリニック通信 | 病気について | 交通アクセス
予約システムの説明 | 問い合わせ | リンク集
Copyright(C) 2004 Wada-ped.jp All Rights Reserved.
わだ小児科クリニックのTOPトップページへ