【就学1年前の小児は麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)2期接種をして下さい】
就学1年前の小児は麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)2期接種をして下さい
平成18年4月1日より麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)の接種が始まりました。この新制度により就学1年前(5〜6才)の小児にはMRワクチン2期接種が出来ることになっています。しかし、4月に入学してしまえば公費での接種は出来なくなります。対象の小児は、3月末までに必ずMRワクチン2期接種を済ませて下さい。
1) 平成18年4月1日より始まった麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)定期接種は、1才から就学前までに1期と2期の2回接種することになっています。
1期: 生後12月〜23月(満1才) 2期: 生後5〜6才で就学前1年間
この新制度の2期MRワクチンの対象者は、就学1年前の小児ですので、その期間に必ず接種を行って下さい。新年になり残された期間は3月末までです。4月に入学してしまうと、この公費での接種は出来なくなりますのでご注意下さい。(4月以降は接種は出来ても有料になります。)
麻疹と風疹は小児の感染症の中でも非常に伝染しやすく、流行が起こるとそれを止めるのは難しい病気です。麻疹は重篤な症状になりやすく、後遺症も稀ではありません。風疹は小児の感染を介して妊婦に感染すると先天性風疹症候群のような重度の障害を残す原因となります。
1回の麻疹ワクチン、風疹ワクチン接種でもそれなりの抗体は出来ますが、反応が悪く抗体の産生が低かったり、年令と共に抗体が低下していく可能性があり、麻疹や風疹に罹患する危険が出てきます。
ワクチンを2回接種する目的は、このようなワクチン不全を防ぎ、抗体を十分に産生することで罹患を防止することにあります。2期のMRワクチンは、そのような意味で必ず接種しなければいけないワクチンということです。
2) 次に、MR2期の対象年令以外で、麻疹ワクチンのみ接種して風疹ワクチン未接種の小児は、平成18年度の経過措置として風疹単抗原ワクチンの接種が公費で認められています。 年令的には7才半(89ヶ月)までは可能です。しかし、この経過措置の期限も本年3月末までとなっていますので、必ずそれまでに風疹ワクチンの接種をして下さい。
以上、MRワクチン2期や風疹ワクチン接種を忘れている小児は必ず本年3月末までに接種をして下さい。接種方法等ご不明の方は、当院やかかりつけの医師に相談することをお勧めします。
|